衛星インターネット通信サービス

衛星通信の特長である耐災害性、広域性を活かしたIPネットワークサービスです。日本のどこからでも(*)高速大容量通信のインターネットアクセスを実現できます。しかも、高度な暗号方式により安全で費用にも効果的です。
(*)奄美、沖縄、小笠原および伊豆諸島の一部ではご利用いただけません。
(*)奄美、沖縄、小笠原および伊豆諸島の一部ではご利用いただけません。
衛星ブロードバンド回線を利用したいろいろなサービス
災害では、自然災害等が発生した際に地上回線が不通の間、地上インフラのバックアップとして役割を果たします。
以下のようなメリットがあります。
1.設置場所を選ばない
2.地上の影響を受け難い
3.小さな設備費
4.短納期
行政では、広帯域な行政ネットワークにより住民へ迅速かつ効果的な行政サービスを提供できるようになります。
教育では、対話型による遠隔授業や、通信教育用教材の提供できるようになります。
企業では、 業務に不可欠な音声、映像およびデータアプリケーションをシームレスに統合できます。
拠点間通信接続サービス
遠隔地の拠点間接続により、これらのことが実現できます。
・情報基盤の整備
・遠隔地の監視
・セキュアな接続
IP電話サービス
衛星IP 電話サービスでは地上回線の断線に強く、しかも、災害時等地上回線が使えなくなっても地上の影響を受けることなく通話ができます。
・音声優先機能で高品質通話と遅延の軽減を実現
・衛星拠点間は基本料金のみで通話料が不要
