※本製品は『株式会社富士通ゼネラル』の製品です。
平常時は一般行政事務用として使用され、災害時には自治体から通信統制を行うことにより、県内の市町村等に一斉に緊急通報を伝達し、住民が災害現場の状況をいち早く把握する等、災害対策に大きく貢献します
大規模災害時にも迅速で正確な対応を実現します
災害時等に屋外に出ている時、風や雨の音で放送の音がよく聞き取れないことが多い。
どの会社のシステムも似たような機能ばかりで違いが良くわからない。
職員の異動等で担当者が変わった時に防災行政無線の操作手順が難しすぎて、実際の災害発生時にしっかり対応できるのかが不安である。
「放送了解度向上技術」の採用により、屋外にいても聞き取りやすい防災無線放送が実現できます。
市町村役場職員様が台風等の現場視察で危険と判断した場合に携帯電話・スマートフォンから登録放送を行う事ができます。
職員の誰もが操作 しやすいワンタッチボタンを配置した分かりやすい操作ガイダンス表示となっています。またワンタッチで多様な情報伝達 (各種メール・ホームページ連携等)が可能です。
市町村などの自治体が災害時の情報伝達と情報収集を迅速に行うための通信ネットワークシステムです。地域住民に防災情報の確実な伝達を行うため、住民向けの放送はもとよりSNSや各種防災システムへの情報一括配信を行うことができます。
【災害時・災害予測時】
防災情報や行政からの指示・勧告を伝えます。
・光化学スモッグ注意報・大雨暴風警報など、各種注意報・警報などの情報伝達
・津波や洪水の時などの災害予防対応に対する避難勧告など、行政からの指示・勧告
【平時・通常時】
行政からのお知らせを伝えます。
・時報(サイレンや音楽)
・市町村地域内のイベント情報など
【出張所や出先の防災職員と円滑な連絡ができます】
・緊急時の連絡手段が確保されています。
・地域内で発生した防災情報を素早く伝えることができます。
公衆網や他社システムに依存する事なく、自営網による無線システムを構築のため、耐災害性に優れています。
重要装置(操作卓、親局無線装置、中継局無線装置など)は、現用/予備の標準構成により障害時でも継続運用が可能です。また、停電時でも長時間(72時間以上)バッテリーによりシステム稼働が継続します。
各種防災アプリやSNS、登録メール等と自動連動でき、住民への多様な情報伝達を実現します。
防災情報伝達の現況を改善。住民の多様なニーズを満たし防災におけるサービスを向上
資料請求・お問い合わせは、以下メールフォームからお問い合わせください。