ビジョンと戦略

ビジョン

国内におけるデジタル化はますます進んでおり、日常生活におけるあらゆる場面から、ビジネスシーンに至るまで、多くのサービスが展開されており、デジタル技術が浸透しています。一方で、新型コロナウイルスの影響や働き方改革推進における課題が浮き彫りになったと同時に、これからのデジタル化の推進に向けたさらなる取り組みが求められています。

当社はこれらの環境の中でも、自らがデジタル技術を活用し変革していく必要があると考えています。お客様のDX対応や競争力強化の実現を支援するため、既存資産のモダナイゼーション、イノベーション領域に注力し、「ココロ躍る未来を創造するICTデザインパートナー」を目指してまいります。

DX推進によりビジネスモデルを変革し新たな
付加価値を提供することで、お客様と共に成長する。

戦略

当社のDXは、既存ビジネスと最新デジタル技術を活用したDXビジネスを両建てで推進してまいります。 お客様のDXを迅速かつ強力にサポートするために、デジタル技術を用いた自治体や防災・減災ビジネス、ヘルスケアビジネスの拡大、新たなネットワークビジネスの推進、自社パッケージビジネスのエンハンスなどを強化してまいります。

DX推進室を中心に、全社活動としてFusoDXプロジェクトを発足させ、DXビジネスを活性化していくとともに、当社自らのDX推進とお客様への提案力強化に向けた人財育成の観点から、社内スキル認定制度の拡充に加え、全社員に向けたDX研修を実施し、DX検定の取得に積極的に取り組みます。

また、デジタル技術を活用してDX実現のために現行のITシステムをどのように変革していくか、ビジネスの変化に対応し続けるためITシステムをどのように継続していくか、自ら実践してまいります。

DX人財育成として社内スキル認定、DX研修の受講数、DX検定合格者数、また、DXの取組状況として企業全体に占めるデジタルサービスの割合、およびDXのためのトライアル数のKPIを設定した上で、経営による定期的な進捗管理を通して達成に向けたPDCAを回す仕組みを設けます。

「背景」
ITベンダーである当社において、DX推進は当社の成長戦略そのものであり、DXに乗り遅れることは機会損失(リスク)であると捉えています。

「3つのミッション」
DX推進プロジェクトでは3つのミッションごとにテーマを設け、そのテーマごとにDXワーキンググループを設置して全社的な活動を牽引しています。