11月16日~【オンデマンドセミナー】中小企業におけるDXへの対応 ~ 急務となる対応策とおさえるべきポイント ~

このウェビナーで分かる事
-
ここ数年、「DX」 「デジタルトランスフォーメーション」という言葉を聞く機会が多くなりました。IT技術の活用で新しいビジネスの創造やビジネスモデルを変革すると同時に、企業文化・風土を根本から変革して市場での競争優位性を確立することを指しますが、経済産業省はこれらを2025年までに実現しないと、世界との競争に勝てなくなり、経済損失が大きくなると警鐘を鳴らしています。その2025年がもうすぐやってくるのです。
本セミナーでは、第一部で、中小企業が今行うべきDXの入り口となる「デジタル化」のへの対応策とポイントを、第二部で、デジタル化を進めるにあたって、自社の現状を正しく知り、「何から」「何を」「どのように」行うべきかを無償診断するサービスをご紹介し、皆さまのデジタル化につながる情報をご提供致します。 -
DXを検討されている経営者様
-
総務部・情報システム部門ご担当者様
- 新規事業を企画される部門担当者様
セミナー内容
ここ数年、「DX」 「デジタルトランスフォーメーション」という言葉を聞く機会が多くなりました。
IT技術の活用で新しいビジネスの創造やビジネスモデルを変革すると同時に、企業文化・風土を根本
から変革して市場での競争優位性を確立することを指しますが、経済産業省はこれらを2025年まで
に実現しないと、世界との競争に勝てなくなり、経済損失が大きくなると警鐘を鳴らしています。
その2025年がもうすぐやってくるのです。
本セミナーでは、第一部で、中小企業が今行うべきDXの入り口となる「デジタル化」のへの対応策と
ポイントを、第二部で、デジタル化を進めるにあたって、自社の現状を正しく知り、「何から」「何を」
「どのように」行うべきかを無償診断するサービスをご紹介し、皆さまのデジタル化につながる情報を
ご提供致します。
概要
開催日時 | 2023年 11月16日(木)~12月15日(金) 配信方法:オンデマンド型オンライン配信 ※お申込みはセミナー開始前まで登録が可能です。 |
---|---|
参加費 | 無料(先着200名様迄) |
主催 | 扶桑電通株式会社 |
共催 | 富士通株式会社 富士通Japan株式会社 |
お問い合せ先 | 扶桑電通株式会社 ビジネス推進統括部 マーケティングセンター https://www.fusodentsu.co.jp/service/contact.html |