7月11日~8月30日【オンデマンドセミナー】現場DXの第一歩!Boxだからここまで出来る業務プロセス変革 ~データ連携でBoxを最大限活用する手法とは~

このウェビナーで分かる事
-
企業におけるDX推進の現状と課題は、様々な障壁があり、必要性は感じているが実態として9割以上の企業が進められてない事実があります。
本セミナーでは、業務プロセスを変革を行う為には、どうすれば良いのか?解決策としてコンテンツマネージメントを使った進め方と、ノーコードでデータ連携の効率化について概要とお客様の課題を解決する革新的なシステムをご紹介いたします。
- データ連携の課題を抱えている企業担当者
- BOXを導入検討されているお客様
セミナー内容
-
第一部では、なかなか進まない現場のDXですが、現場DXの第一歩としてBOXだからここまで出来る業務プロセス改革についてお話をします。
DXの脇役になりがちなコンテンツの重要性やBOXを使うと働く環境はどう変わるのか(現場DX活用の活用事例を交えて)説明を行います。 -
第二部では、企業内の新旧様々なシステムや、クラウド上のデータを専門的な技術がなくても“ノーコード”で利用できる「導入実績No.1※のデータ連携ツール」を活用して、Box連携でアカウントやファイルなどの管理を効率化する手法についてデモを交えてご紹介します。
導入実績 No.1:10,156社2024年3月実績
概要
開催日時 | 2024年7月11日(木)~8月30日(金) 配信方法:オンデマンド型オンライン配信 ※お申込みはオンライン配信終了前まで登録が可能です。 |
---|---|
参加費 | 無料 |
主催 | 扶桑電通株式会社 |
共催 | 富士通株式会社/アステリア株式会社 |
お問い合せ先 | 扶桑電通株式会社 ビジネス推進統括部 マーケティングセンター https://www.fusodentsu.co.jp/service/contact.html |
プログラム内容
【第一部】 Boxで実現するデータモダナイゼーションによるDX推進
デジタルデータは今後爆発的に増加する事は間違いありません、どのように取り扱いをしていくのかコンテンツマネジメントがとても重要になります。
業務上必要なあらゆるデータをセキュアなコンテンツマネジメントでい一元管理(集約&活用)していく事が大切です。
DX推進を成功へ導くための方法を詳しく解説します。
サービスデリバリーマネジメント事業部
FJdaasビジネス部 中井 渉
【 第二部 】ノーコードデータ連携ツールで実現するBoxの活用効率化
専門的な知識がなくても利用できるノーコードで設計開発行うことで、様々なシステムやサービスと連携し、業務の自動化・効率化やデータの活用を実現するデータ連携ツールを事例を交えながらご紹介致します。
アステリア株式会社営業本部パートナー第1営業部
河井恒希 様
お申込みはこちらから